はじめまして、Coopyです☆楽しんでいってくださいね!

DAISOさんの『毛糸deリリアンニット帽』でニットキャップを作ってみました♪

DAISOさんの『毛糸deリリアンニット帽』でニットキャップを作ってみました♪

DAISOさんの『毛糸deリリアン』でニットキャップを作ってみました♪

先日の記事で書いたダイソーさんで衝動買いした『毛糸deリリアン』のニットキャップが完成したのでご紹介します♪

まずは完成品の画像を☆

私用(ツイード風紺色毛糸)と子供用(緑系のビッグローンの毛糸)です。

1.使ったもの

・毛糸deリリアン ニット帽

・どちらの毛糸もダイソーさんで購入、私用は2玉半、子供用は3玉使っています。(画像では私のツイード風毛糸のみ写っています。)

・ポンポンは同じくダイソーさんにあったキーチャームのポンポンをつけました♪今回はちょうどいいフワッフワのフェイクファーが売っていたので使いましたが、毛糸のポンポンを作っても可愛いですよね。

これのみです!ダイソーさんで全て揃います。

2.作り方

パッケージの裏側に上画像のような作り方の説明が書いてあります。

説明通りにピンに毛糸をくるっと巻き付けて付属の編み棒でくぐらせるだけ。

帽子の下の方の2重にする部分や編み終わりの処理も絵付きで丁寧にわかりやすく書かれているのでとっても簡単にできます。

ひたすら同じ作業を繰り返して編んでいくのでテレビを見ながらや音楽を聞きながら、サクサク進んでしまいます。

やり始めると無心になって編み続けてしまいました♪

ちなみに帽子のサイズはパーツを減らして輪を小さくしたり、パーツの一部を紐やゴムでくくって変えられるので、赤ちゃんから大人サイズと幅広く対応しています。(もちろんサイズの変え方もパッケージ裏に載っています。)

長さになる段は、説明では30段とありましたが、子供用は短めにしたかったので様子を見ながら15段(太めの毛糸です)にしてみました。私用のは説明通りに30段です。

厳密に何段、と決めなくても編み進んで好みの長さでやめればいいので、数える必要もなく、本当に無心で編み進み、気がついたら完成していますよ☆

好みの長さになったら最後に説明通りにきゅっと絞って結んで、ポンポンをつけて完成です!

2重部分にタグやワッペン、リボンなどをつけたり、ポンポンの素材や大きさを変えてみたり色々なアレンジをしても楽しいです♫

伝えたかったこと

我が家のくまちゃんとアイスクリームのぬいぐるみにかぶってもらいました(笑)

いかがでしたでしょうか、今回はDAISOさんで見つけた『毛糸deリリアン ニット帽』で実際に作ったニットキャップをご紹介させていただきました。

数えたりするのがめんどくさくて編み物が苦手な私でもとっても簡単に可愛い帽子ができて、我ながら大満足です☆

まさに『買ってよかった』!!

子供でも教えたらすぐに出来ちゃう位簡単なので、好きな色や質感の毛糸でお気に入りの帽子をサクサク作ってみてくださいね。