インフルエンザ、花粉シーズンに備えていろいろなタイプのマスクケースのご紹介☆彡
- 2019.01.28
- 未分類

インフルエンザ、花粉シーズンに備えていろいろなタイプのマスクケースのご紹介☆彡
さっとつけるだけで花粉、PM2.5、インフルエンザなどから簡単に守ってくれるマスク、現代人には日常的に手放せませんよね。
社会人でも花粉・PM2.5予防、感染予防、エチケットなども含め、使わない人はいないのでは。学校などでも常に給食当番の時は使いますし、インフルエンザシーズンは感染予防のため何枚か机に入れておくように、などの指示があったりします。
今回はそんなマスク、ではなく、マスクの携帯に便利な「マスクケース」について書いてみたいと思います。
マスクケースとは…?
マスクケースとはそのまま、マスクを保管、収納する入れ物です。
箱入りなどの大容量パックでマスクを購入している方やカバンや職場、学校の机の引き出しなどに入れておく際に便利ですね。
どんなものがあるの??
1.クリアファイルタイプ
100均や雑貨屋さんでもよく見るのがこのタイプ。
小さいクリアファイルの様な素材、形でかさばらず、マスクを挟むものが多いです。
可愛い物もシンプルな物も豊富で価格も比較的安いのでたくさん揃えて気分で変えるのも楽しいですね。
耐久性が強いものではないので、折れや曲がりに弱く、無造作にカバンに入れるよりは引き出しやカバンのポケットなど型崩れしにくい保管方法がオススメです。
2.布製ポーチ型
布でできているポーチで、ファスナー付きポーチや長財布型などサイズや種類も豊富です。中にはティッシュケース付きのものも。
厚みがあるタイプも多くあるのでマスクをいくつか持ち歩く際に便利です。
布製なのでしなやかなものが多く、衝撃で割れる事などはありませんが水濡れには注意です。
3.ビニールポーチタイプ
ビニール製のポーチタイプです。
しなやかで水濡れに強く、落下などの衝撃にも割れ、欠けの心配も少なく、薄いので持ち歩きに便利ですが、強い力で開けたりするときなど開き口からの裂けに注意です。
4.プラスチックハードケース
プラスチックでできているハードケースです。枚数もある程度入るものもあり、マスクの形は一番保持されます。すぐ割れやすいほど硬質ではないのですが、落下や圧力には比較的弱いのであまり雑な扱いには向いていません。
伝えたかったこと
今回は現代人には必需品で持ち歩くとこも多いマスクのケースをご紹介しました。
色々なタイプがあるので目的・用途に合わせて使い分けても便利ですね♪
機能的なアイデアの詰まったハンドメイドのものもオークションやフリマアプリで沢山あるので探してみても楽しいかも。
ぜひ皆様の健康維持にお役立ててみてくださいね。お気に入りの一品に出会えることを祈っています☆
-
前の記事
DAISOさんの『毛糸deリリアンニット帽』でニットキャップを作ってみました♪ 2019.01.25
-
次の記事
話題のマスクケースを簡単な方法で作ってみました♪ 2019.01.28

[…] インフルエンザ、花粉シーズンに備えていろいろなタイプのマスクケースのご紹介☆彡 […]