レコルトポットデュオでいつもと違う楽しい食事を!
- 2018.09.26
- おすすめアイテム

レコルトポットデュオでいつもと違う楽しい食事を!
みなさま、ご自宅でチーズフォンデュや燻製ができるのご存知ですか??
私はどちらも大好きなのですが、自宅で簡単にできるとは全然知りませんでした!
外食や購入するのもなかなかいいお値段がするので、う~ん…と思ってネットを検索していたら、便利でおしゃれなキッチングッズの『レコルト』から出ている『ポットデュオ』でどちらもできちゃうことがわかりました。
そして我が家にはなんと『いただいたまま、かわいくてなかなか使えなかった』ポットデュオエスプリがいたのです!
万を持して活躍のときがきて以来、大活躍です☆
レコルトポットデュオとは
おしゃれなキッチングッズで人気のレコルトが販売している卓上電気調理鍋です。少人数にも、パーティー料理にもちょうどいい卓上電気調理鍋として人気のポットデュオシリーズとしてラインナップされています。サイズや機能によって3種類。炊く、揚げる機能はシリーズ内でも差があるのでご注意くださいね。
POT DUO esprit
ポットデュオエスプリ
レコルトのロングセラー商品。パーツを取り換えることで煮る・焼く・蒸す・揚げるの調理ができます。とにかくコンパクトで邪魔にならず、使い勝手がいいので、結婚のお祝いや新生活のギフトにもおすすめ! お料理初心者の方にも嬉しい、レシピを50品掲載した専用レシピブック付きですぐにいろいろ作れます。
本体(収納時):約 幅21.5 × 奥行20.5 × 高さ17.0cm
ステンレスボウル(内寸):約 直径16.0 × 深さ5.0cm 容量 1.0L
POT DUO fête
ポットデュオフェット
フランス語で“ごちそう”や“パーティー”を意味する「fête」シリーズ。付属のパーツを取り換えて「煮る・炊く・蒸す・揚げる・焼く」などのいろいろな料理をテーブルでそのまま楽しむことができます。デフォルトの機能としてオプションなどを足さずに一番多くの機能があるのがこちらですね。
本体(収納時):約 幅24.0 × 奥行22.0 × 高さ17.5cm
セラミックボウル(内寸):約 直径17.5 × 深さ5.5cm 容量1.2L
POT DUO Tanto
ポットデュオ タント
こちらはもうすぐ発売のちょっと大きいサイズ。見た目はフェットシリーズでそのまま大きくなった感じです。イタリア語で“たっぷり”を意味する「タント」、シリーズ最大の1.9リットルのたっぷりサイズです。煮る・炊く・蒸すのセラミックボウルと、たこ焼きプレートが付属し、焼肉やお好み焼き、パンケーキなどに便利なグリルプレートがオプションで購入できます。
本体(収納時):約 幅27.5 × 奥行24.5 × 高さ21.5cm
セラミックボウル(内寸):約 直径20.5 × 深さ6.5cm 容量1.9L
使った感想
まずどうしてもやってみたかったチーズフォンデュ!今まで、外食もしくはスーパーなどでプラスチック容器に入っていてレンジでチンするタイプの物しかやったことなかったのですが…。無事に自宅で簡単にできました!
材料も白ワインとピザ用などのシュレッドチーズ、少しの片栗粉だけで簡単にすぐできました。後はパンやウインナー、茹でただけのお好みの野菜やシーフードなどを絡めて食べるのみ!簡単だし楽しいし、おいしいし!我が家では大人気のお休みランチメニューになりました。私もとっても楽☆
続いて燻製!!これもすごく簡単!基本放置ですからね…。
我が家で人気なのはタマゴとチーズ!タマゴは茹でて燻液(味玉的な)につけておいたものを使います。チーズはそのまま!エスプリは小さいのでタマゴが5個入れられるくらいの大きさです。
エスプリの場合ステンレスボウルに燻製チップをしき、その上に付属の網を載せクッキングペーパー、具材、そしてふたをしてマックスパワーにスイッチオン!煙が出てきたら中くらいのパワーにして放置です。
ちなみに本格的な燻製でないので煙モクモクなんてことにはなりません。でもしっかり薫りがついててとってもおいしいです!あったかい燻製チーズのとろける感じとかもうたまりません!もちろん冷めてもおいしいです。
伝えたかったこと
レコルトポットデュオシリーズ、いかがでしたでしょうか?
置いておいてもおしゃれでかわいいし普段やらないいろいろなメニューに簡単に挑戦できてたのしいですよ☆
フォンデュや燻製だけでなく、串揚げパーティー、シチューやおでんなど。できることも盛りだくさんです。ただ特にエスプリは小さいので、家族で鍋物は厳しいです。ご注意くださいね。
楽しくて、簡単で楽チン、材料費などもあまりかからずに特別気分を味わえるポットデュオ、多機能なのにフォルムもちょこんとかわいくて我が家ではとても愛されてます♪いただいてほんとにうれしいプレゼントでした!
皆様ももしよろしければご自宅用にもプレゼントにもお試しくださいね☆
-
前の記事
『おやすみなさい』の前に…。やっててよかったこと。 2018.09.24
-
次の記事
ママさん、パパさん、お疲れ様です…赤ちゃんの夜泣き。 2018.09.28

コメントを書く